2023年8/19(土)・20(日)に東京と大阪で2日間に渡り開催されるサマソニ2023の季節が迫ってきました。
今をときめく人気歌手が一堂に集結する大型野外フェスということもあり、必ずチケットを入手したいファンたちの意気込みがネットにたくさん書き込まれていました。
2022年度は大反響だったことから今年も即完売することは間違いですね。
そんなサマソニ2023チケットの倍率は低いのでしょうか。
当選結果や当たらない時の対処法についても徹底解説していきます。
今回は音楽フェス好きからの関心度や注目度の高いサマソニ2023のチケット倍率にスポットを当てていこうと思います。
そこでこの記事では「サマソニ2023チケットの倍率は低い?当選結果や当たらない時の対処法も徹底解説!」と題してまとめていきます。
サマソニ2023チケットの倍率は低い?
私の”この年のサマソニ行きたかった3選” pic.twitter.com/DF9ZSXTqko
— MoEmOe🥾🌍 (@moemoe_251) May 15, 2023
サマソニ2023チケットの倍率は低いのでしょうか。
調べてみたところ、サマソニ2023チケットの倍率はそこまで高くないようです。
2022年に3年ぶりに開催された際は、東京と大阪ともにチケットが完売し、2日間で16万人も動員していました。
昨年はコロナの規制の影響もあり、入場者も以前よりは制限されていましたが、コロナ前の3年前の2019年には2022年の倍の30万人を動員していました。
そのため昨年以上の観客を動員できることが予想されます。
倍率ですが「申込者数÷チケット枚数=倍率」で計算していきます。
現在サマソニ公式ツイッターのフォロワーが26.2万人です。
今回は公式ツイッターのフォロワー26.2万人が1人1枚ずつ申し込み、動員数が20万人と仮定します。
計算すると倍率は1.31倍になります。
動員数がどの規模になるかによって倍率は前後してきますが、大規模フェスということもあり、他のライブイベントよりは倍率は低くなっています。
サマソニ2023東京チケットの値段いくら?
サマソニ2023東京チケットの値段はいくらなのかも気になりますね。
調べてみると、チケットの料金が判明しましたので一覧でまとめてみました。
※すべて税込み | 1DAY | 2DAY | プラチナ |
クリエイティブマン3A会員/ モバイルGOLD会員 |
18,000円 | 33,000円 | 31,000円 |
特典付きオフィシャル先行 | 18,500円 | 34,000円 | 32,000円 |
一般発売 | 18,500円 | 34,000円 | 32,000円 |
プラチナチケットは1日の価格で、2DAY販売は行っていません。
会員でも一般でもチケットの値段に大きな価格の開きはないようですね。
他のライブと比較すると少し高めのように感じますが、あれだけ大規模な野外フェスなら妥当な値段なのかもしれません。
サマソニ2023大坂チケットの値段いくら?
サマソニ2023大阪チケットの値段はいくらなのでしょうか。
気になる料金価格を一覧でまとめてみましたのご確認ください。
※すべて税込み | 1DAY | 2DAY | プラチナ |
クリエイティブマン3A会員/ モバイルGOLD会員 |
15,500円 | 29,000円 | 26,000円 |
特典付きオフィシャル先行 | 16,000円 | 30,000円 | 27,000円 |
一般発売 | 16,000円 | 30,000円 | 27,000円 |
プラチナチケットは1日の価格で2DAY販売は行っていません。
東京と比較すると、大阪の方が料金設定が安めになっていますね。
プラチナチケットが一番割引の差額が大きいのでお得感があります。
サマソニ2023チケットの当選結果は?
サマソニ大阪東京 出演決定‼️
8/19 大阪 、 8/20 東京#新しい学校のリーダーズ 🌞💥 https://t.co/NLCRbhglcL pic.twitter.com/OfwbFeAOeP— ATARASHII GAKKO! – 新しい学校のリーダーズ (@japanleaders) May 9, 2023
サマソニ2023チケットの当選結果も気になりますね。
調べてみたところ、サマソニ2023チケットの当選結果は発表されないようです。
先行、一般販売ともに予定枚数があり、上限に達した時点で販売は終了になります。
そのため完売やSOLD OUT!と表記されていれば、すでに販売終了していることになります。
公式ホームページで在庫を確認してみましたが、全てのチケットが完売していました。
数十万人動員できるイベントなのでまだ余っていると思っていましたが、全然そんなことありませんでした。
サマソニ2023の観客動員数は?
サマソニ2023の観客動員数はどのくらいなのでしょうか。
コロナ前の2019年には3日間で30万人の観客動員数を記録していました。
しかし、昨年はコロナの影響もあり、2日間での観客動員数は10万人でした。
今年はどのくらいの規模での開催になるのか、具体的な数字は不明ですが昨年よりも観客動員数は確実に増えることは予想できます。
個人的な予想では15万人~20万人規模での開催になるのではないでしょうか。
サマソニ2023チケットの当たらない時の対処法は?
サマソニ大阪8/19転売価格えぐいやんなにこれ pic.twitter.com/LQGMvdhWfi
— SK (@SKSW20210906) May 11, 2023
サマソニ2023チケットの当たらない時の対処法あるのでしょうか。
調べてみたところ、当たらない時の明確な対処法は今のところ明らかになっていません。
それに再販するという情報も出回っていません。
2022年は再販などはなく先行と一般販売で購入された方のみでした。
その前の2019年には再販が行われましたが、枚数がごく僅かだったため購入できた人は非常に少なかったようです。
少なからず望みはあると思いますが、購入するのはかなりの狭き門だと思われます。
今後サマソニ2023のチケットに関する新しい情報が出たら随時掲載します。
まとめ
#TREASURE 予定
5/15 ヨシ🎂
5/20 香港
6/16 ブラッククローバー公開
7/22 Waterbomb名古屋
7/23 ジェヒョク🎂
8/19サマソニ大阪
8/20 サマソニ東京 アサヒ🎂
9/2,3 福岡ペンミ
9/8,9,10 兵庫ペンミ 9日ジュンギュ🎂
9/16,17,18 神奈川ペンミ
9/23,24 愛知ペンミ
9/28 ジョンウ🎂
9/30,10/1 東京ペンミ pic.twitter.com/qInoDc7hOc— nina (@ninajini0207) May 8, 2023
いかかでしたでしょうか?
今回は「サマソニ2023チケットの倍率は低い?当選結果や当たらない時の対処法も徹底解説!」について調べてみました。
簡潔に情報をまとめると、サマソニ2023チケットの倍率は動員数が多いため他のライブイベントに比べると低いということが判明しました。
当選結果や当たらない時の対処法についても徹底解説してみたところ、当選結果の発表はなく予定枚数がなくなり次第終了という販売形式でした。
また当たらない時の対処法も徹底調査してみましたが、再販される予定は今のところないため、現時点では購入できる手段が見つかっていません。
毎年大人気の野外フェスということもあり、販売開始時点でほぼ勝負が決まってしまうように感じました。
そうは言ってもまだ希望はありますので、公式や運営からのアナウンスはこまめにチェックしておきましょう。
今後サマソニ2023のチケットについて最新情報が入手でき次第追記します。