ロッキン2023の当選倍率は?当落結果や当たらない時の対処法を解説!

ロッキン2023の当選倍率は?当落結果や当たらない時の対処法を解説! エンタメ

「ロッキン」の愛称で親しまれている、日本最大の音楽フェス、ROCK IN JAPAN FESTIVAL。

2023年も8月5日(土)~13(日)に千葉市蘇我スポーツ公園にて開催されることが決定しています。

国内屈指のメジャーアーティストから、今話題のインディーズバンドまで幅広く出演するイベントがロッキンですよね。

昨年もロッキンには、YOASOBI、King Gnu、BUMP OF CHICKEN、UVERworld、ONE OK ROCK、WANIMA、ももいろクローバーZなどが出演。

1アーティストだけでも数万人収容のアリーナやドームを埋めてしまえるようなラインナップから、毎年チケットの争奪戦は必至です。

そこで気になるのが、チケット当選の倍率ですよね。

毎年、チケット当落発表の日には、当選に喜び、落選に泣く人たちでSNSがにぎわっていますね♪

他のフェスに比べて「ロッキンに行きたい」という人も多く、その分倍率も高いことが予想されます。

当選の倍率は、一体どれくらいなのでしょうか?

今回はロッキン2023のチケット当選倍率や当落結果について、当たらない時の対処法もまとめました。

 

ロッキン2023の当選倍率は?

ロッキン2023の当選倍率は?当落結果や当たらない時の対処法を解説!

ロッキン2023のチケット倍率が約4.89倍~約6.83倍の高い競争率となる可能性と予想します。

チケット計算式:チケット応募予想数(◯枚)÷収容人数(◯万人)=当選倍率(◯倍)

 

収容人数

昨年はコロナ対策の関係もあり、収容人数は1日3万人、5日間で15万人と発表されていました。

最近のフェスではコロナ対策による人数規制も緩和されていることから、それよりも多くなる可能性もあります。

 

チケット応募予想数

参加希望人数に関しては、ロッキンジャパン公式Twitterのフォロワー数から単純計算してみます。

2023年5月時点でロッキンジャパン公式Twitterフォロワー数は、約366,100人です。

今回は、全体のフォロワー から、実際にチケットを欲しいと思うアクティブフォロワー5割~7割が、1人1公演で申し込めるMAXの4枚を申し込んだと想定します。

計算したところ下記の結果が出ました。

・1,025,000枚(7割のアクティブフォロワーが申し込んだ場合)

・878,600枚(6割のアクティブフォロワーが申し込んだ場合 )

・732,200枚(5割のアクティブフォロワーが申し込んだ場合 )

ただ、ロッキンには豪華なアーティストが出演しますし、フォロワー以外も申しこむことを考えるともっと多い可能性もあります。

 

ロッキンチケット倍率

次に、ロッキンの公式Twitterをフォローしている人の5~7割の方が4枚ずつ申し込んだ場合の倍率を計算します。

すると、チケット倍率は、以下のとおりになると考えられます。

約6.83倍 (7割のアクティブフォロワーが申し込んだ場合)

約5.86倍 (6割のアクティブフォロワーが申し込んだ場合 )

約4.89倍 (5割のアクティブフォロワーが申し込んだ場合 )

上記のように、チケット倍率が約4.89倍~約6.83倍というチケット争奪戦を白熱させる数字になりました。

毎年夏に開催されるロッキンを楽しみにしているファンは多いです。

規制緩和されたことでさらに倍率が高くなることも考えられます。

 

チケット当選確率

上記で出した数字について、チケットの当選確率で計算した結果がこちらです。

約6.83倍:14.6%

約5.86倍:17.1%

約4.89倍:20.4%

こちらの結果から10人のアクティブフォロワーが4枚チケットを抽選した場合、10人中1~2人の方にチケットを当てる事がわかります。

そして、Twitterフォロワー以外の方が申し込む可能性を考えると、これ以上の枚数が応募される可能性が高くなる事が予想されます。

アーティスト出演日が決定した後では、お目当てのアーティストをみるためにチケット応募数が増え、さらに倍率があがります。

少しでも当選確率を上げたいという方は、早めのチケット抽選に応募したほうが良いでしょう。

 

ロッキン2023の当落結果はいつ?

ロッキン2023の当選倍率は?当落結果や当たらない時の対処法を解説!

2023年5月現在、チケットの抽選受付はありません。

最速抽選先行が終了しており、次のチケット抽選のお知らせ待ちの状態となります。

 

ロッキン2023が当たらない時の対処法は?

ロッキン2023の当選倍率は?当落結果や当たらない時の対処法を解説!

ここからは、チケットが当たらなかった場合の対処法について説明していきます。

 

通し券を購入

ロッキンのチケットには「1日券」「2日セット券」「3日セット券」「4日セット券」「5日セット券」が存在しています。

ライブを見に来るファンの方で、お目当てのアーティストだけ見れれば良い!という人も少なくなく、結果、どうしても1日券の人気が高くなります。

しかしこれは、セット券の競争相手が少なくなるということで、より確実にチケットが手に入るチャンスとも言えます。

ここを狙う事でチケットを手に入れる確率が上がり、お目当てのアーティストのライブを見れる事につながります。

 

リセールを利用する

ロッキンでは、毎年チケットのリセールを行っています。

リセールというのは、公式のチケット転売のことです。

ロッキンの場合は抽選になりますが、これに申し込むことで、チケットを購入できる可能性があります。

時期や方法については随時公式HPにアップされますので、こまめにチェックしておくといいでしょう。

 

まとめ

ロッキン2023の当選倍率は?当落結果や当たらない時の対処法を解説!

最近のフェスでは、コロナ関連の規制がかなり緩和されてきました。

今まで我慢していた分、フェスで気分を解放したいという方も増えてきています。

アーティストとともに参加者全員で大合唱する、そんな時間を楽しみにしながらロッキン2023を待ち望んでいるキッズ達も多いはずです。

やはり当選の倍率は高倍率が予想されるロッキン2023ですが、ぜひチケット争奪戦を勝ち抜き、最高の夏を楽しんでいただきたいです♪

だれもがチケット当選のお知らせを待ち望んでいるとは思いますが、当落にて残念な結果になってしまった方にも有益な情報を取り入れてみました。

チケット当落をソワソワしながら待つあなたへ、ロッキン2023が最高の思い出になることを祈っています!

タイトルとURLをコピーしました